2015年5月17日(月)に、滋賀県立大学にて、滋賀県立大学に通われている留学生産を対象に講義をさせていただきました。
当日の講義に使われた言語は英語のみ。
前中の3時間をみっちり講義させていただきした。
講義テーマは、『武道』の『武 martia』と『道 way』を扱う全2回のセミナー形式です。
1回目となる今回の焦点は、『武道』の『武 martia』の部分。
空手のルーツ、空手の概念、なぜ『空手』なのか?(名前に秘められた意味)などの座学1時間半を実施した後、『明日から使える』技などの実技1時間半行いました。
大学の教壇に立つことは久しぶりのことでしたが、たいへんエキサイティングな3時間を過ごすことができました。
当日聴講してくださった学生様やご協力いただきました関係者様に心より御礼申し上げます。
二回目となる7月は、『武道』の『道 way』の部分を講義します。
一回目と同様、座学に1時間半、実技1時間半の予定となっていますので、ぜひまたよろしくお願いいたします。
主なマスコミ掲載履歴
英会話情報誌として著名なアルク社『こども英語ジャーナル』誌にて「リーダーシップの力を育成する道場」として取り上げていただきました。
ダダ・ジャーナル様に取材していただいた記事(WEB版)はこちらからもお読みいただけます。
イベント開催レポートを掲載しています!
生徒さんたちを集めてアメリカ人のディナーを楽しんでいただくイベント「ノット家の夕食」を開催しました。
ユーザーレビュー
フィットウィルでロバート先生に英会話を習っていて、ロバート先生が私たちにわかりやすい様、ゆっくりやさしい言葉(英語)を使って話して下さることがありがったかったです。ロバート先生の英語が本場のもので、本場の英語を聞き取ったり、少しでも綺麗な発音でしゃべったりできるかなと。一方で、ロバート先生は日本語が少ししか通じない所の不安は、智恵先生がいてくださる(サポートが必要な時にはきます)という事で安心しました。そこも大きいです。(小学校教員さまより)
こちらの空手教室に通うようになってから、肩こりが和らぎ又、善玉コレステロールの数が増えました。(悪玉は、食事で減らせるけど善玉を増やすのは運動しかないそうです。)私は、ひどい腰痛で今でも京都の病院に注射に通っていますが、マイペースでがんばりたいと思います。主人は、すごく楽しいらしくて毎週水曜日が待ちきれないそうです。(47歳主婦さまより)
英会話に通うようになってから、私の灰色だった毎日が一変して凄く楽しくなりました。今までも英会話には興味があったのですが、(大手の学校の)料金の事や、教室の雰囲気などで自分が行きたいと思うところがありませんでした。でも、ロバート先生は、私のジョークにも笑ってくれて、智恵さんの突っ込みも分かりやすいし、友達や家族にも勧めています。テキストを使わず、自分の趣味とか話したい事を尊重してくれるのも嬉しかったです。(31歳会社員さまより)
いつもお世話になりありがとうございますm(_ _)mスイミングは休んでも、英語は行きたいと言うほど、本当に楽しんで教室に行かせてもらっています。家でちょこちょこ、習ってきたことを聞いてみたりしますが、単語だけでなく文が出てきたりしてビックリしています。うるさいと思いますが、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m(小学6年生男子の母さんより)
今までも英会話には興味があったのですが、(大手の学校の)料金の事や、教室の雰囲気などで自分が行きたいと思うところがありませんでした。でも、ロバート先生は、私のジョークにも笑ってくれて、智恵さんの突っ込みも分かりやすいし、友達や家族にも勧めています。テキストを使わず、自分の趣味とか話したい事を尊重してくれるのも嬉しかったです。(会社員さんより)